アクセスカウンター

【 新 着 情 報 】

 

♦3月:「学校だより」のメニューに「学校だより最新号」を掲載しました!(2024.3.26)

♦3月:「給食献立表」のメニューに「最新号」を掲載しました!(2024.3.19)

♦3月:「保健・食育だより」のメニューに「最新号」を掲載しました(2024.3.19)

♦3月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「吹奏楽部が美祢市生涯学習フェスタに出演」の様子を掲載しました!(2024.3.19)

♦3月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「1年生の職業講話」の様子を掲載しました!(2024.3.19)

♦3月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「2年生の立志式」の様子を掲載しました!(2024.3.19)

♦3月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「卒業式」の様子を掲載しました!(2024.3.19)

♦3月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「慶応義塾大学の出張授業」の様子を掲載しました!(2024.3.4)

♦2月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「小中合同研修会」の様子を掲載しました!(2024.2.22)

♦2月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「第3回学校運営協議会」の様子を掲載しました!(2024.2.22)

♦2月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「山口県善行者表彰式」の様子を掲載しました!(2024.2.16)

♦2月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「校内百人一首大会」の様子を掲載しました!(2024.2.16)

♦2月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「美東町駅伝」の様子を掲載しました!(2024.2.16)

♦1月:「学校だより」のメニューに「学校だより2月号」を掲載しました!(2024.1.30)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「心理教育プログラムの授業」の様子を掲載しました!(2024.1.30)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「三小合同授業」の様子を掲載しました!(2024.1.24)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「1月の花育」の様子を掲載しました!(2024.1.18)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「自由進度学習」の様子を掲載しました!(2024.1.18)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「1年生の進路学習」の様子を掲載しました!(2024.1.18)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「隣の大田小学校に届いた大谷翔平選手から寄贈されたグローブ」を掲載しました!(2024.1.18)

♦1月:「給食献立表」のメニューに最新号を掲載しました!(2024.1.12)

♦1月:「保健・食育だより」のメニューに最新号を掲載しました!(2024.1.12)

♦1月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「3学期始業式、生徒会退任式、新生徒会任命式の様子」を掲載しました!(2024.1.12)

♦12月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「2学期最終日の校内の様子」を掲載しました!(2023.12.22)

♦12月:「学校だより」のメニューに「学校だより1月号」を掲載しました!(2023.12.20)

♦12月:「給食献立表」のメニューに「最新号」を掲載しました!(2023.12.14)

♦12月:「保健・食育だより」のメニューに「最新号」を掲載しました!(2023.12.14)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「花育」の様子を掲載しました!(2023.11.28)

♦11月:「学校だより」のメニューに「学校だより12月号」を掲載しました!(2023.11.24)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「がん教育講演会」の様子を掲載しました!(2023.11.24)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「人権教育参観日・人権教育講演会」の様子を掲載しました!(2023.11.24)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「チャットGTP」活用実践の様子を掲載しました!(2023.11.24)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「吹奏楽部定期演奏会」のお礼を掲載しました!(2023.11.6)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「山口県中学生ロボコン」への参加の様子を掲載しました!(2023.11.6)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「吹奏楽部定期演奏会」の様子を掲載しました!(2023.11.6)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「慶応義塾大生とのオンライン交流」の様子を掲載しました!(2023.11.6)

♦11月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「社会を明るくする運動」表彰の様子を掲載しました!(2023.11.6)

♦10月:「学校だより」のメニューに「学校だより11月号」を掲載しました!(2023.10.31)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「ロボコン」の様子を掲載しました!(2023.10.31)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「令和5年度の美中祭(文化祭)」の様子を掲載しました!(2023.10.31)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「菊池省三先生の授業」の様子を掲載しました!(2023.10.31)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「長登銅山祭り」の様子を掲載しました!(2023.10.31)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに「命の授業:腰塚勇人講演会」の様子を掲載しました!(2023.10.12)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに小さな親切運動の表彰の様子を掲載しました!(2023.10.12)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューにロボコンの取組の様子を掲載しました!(2023.10.12)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに県新人大会壮行式の様子を掲載しました!(2023.10.11)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに美東小中学校学校保健安全委員会の様子を掲載しました!(2023.10.11)

♦10月:「最近の学校行事や授業」のメニューに2年生体育の授業の様子を掲載しました!(2023.10.6)

♦10月:「最近の学校行事」のメニューに吹奏楽部の定期演奏会のポスターを掲載しました!(2023.10.5)

♦10月:「学校だより」のメニューに学校だより10月号を掲載しました!(2023.10.5)

♦10月:「保健だより・食育だより・給食献立表」をUPしました!(2023.10.5)

♦10月:「最近の学校行事」のメニューに交通安全教室の様子を掲載しました!(2023.10.5)

♦10月:「最近の学校行事」のメニューに銅山祭りの「事前ガイド学習」の様子を掲載しました!(2023.10.5)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに3小学校合同授業の様子を掲載しました!(2023.9.29)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに校内掲示の様子を掲載しました!(2023.9.27)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに薬物乱用防止教室の様子を掲載しました!(2023.9.16)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに銅山祭りガイド学習の事前学習の様子を掲載しました!(2023.9.16)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに体育祭の当日の様子を掲載しました!(2023.9.12)

♦9月:「最近の学校行事」のメニューに体育祭の練習の様子を掲載しました!(2023.9.4)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに体育祭の学年別練習の様子を掲載しました!(2023.8.31)

♦8月:「学校だより」のメニューに学校だより号外を掲載しました!(2023.8.30)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに体育祭の全体練習の様子を掲載しました!(2023.8.30)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに漢字検定の様子を掲載しました!(2023.8.28)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューにこぶっちゃん「夢ネット」の様子を掲載しました!(2023.8.28)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに吹奏楽のコンクールの様子を掲載しました!(2023.8.28)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに草刈り作業の様子を掲載しました!(2023.8.22)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューにクラスマッチの様子を掲載しました!(2023.8.22)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューにソーラン節の練習の様子を掲載しました!(2023.8.22)

♦8月:「最近の学校行事」のメニューに生徒総会の様子を掲載しました!(2023.8.22)

♦7月:「最近の学校行事」のメニューに総合的な学習の時間の様子を掲載しました!(2023.7.24)

♦7月:「最近の学校行事」のメニューに引き渡し訓練の様子を掲載しました!(2023.7.24)

♦7月:「最近の学校行事」のメニューに技術科の授業の様子を掲載しました!(2023.7.24)

♦7月:「最近の学校行事」のメニューに情報モラル教室の様子を掲載しました!(2023.7.24)

♦7月:食育だより7月号をUPしました!(2023.7.22)

♦7月:生徒希望者による「オンラインによるプログラミング講座」を実施します!(2023.7.22)

♦7月:学校だより8月号を掲載しました!(2023.7.22)

♦7月:新しい制服の採用について文書を掲載しました!(2023.7.21)

♦7月:部活動改革への取組がyab山口朝日放送で放送されました!(2023.7.4)

♦7月:学校だより7月号をUPしました!(2023.7.4)

♦7月:7月の保健だより、給食献立表、バス計画をUPしました!(2023.7.4)

♦7月:メニューに新たに「管理職について」をUPしました!(2023.7.4)

 

ここより下の情報はこのページの下部に掲載しています

♦6月:6月28日(水)の3小学校(大田小・淳美小・綾木小)の合同授業の様子です!(2023.6.28)

♦6月:6月23日(金)に修学旅行での人命救助を市長さんに報告しました!(2023.6.28)

♦6月:6月21日(水)放送のtysの夕方の情報番組mixで生徒の善行が放送されました!

♦6月:慶応義塾大学(SFC)の学生さんと行ったオンライン交流会の様子をUPしました。(2023.6.8)

♦6月:部活動の地域移行に係る協議会の開催要項をUPしました。(2023.6.7)

♦6月:食育だより6月号をUPしました。(2023.6.7)

♦5月:1年生の認知症サポーター養成講座の様子をUPしました。(2023.6.7) 

♦5月:教職員の救急救命研修の様子をUPしました。(2023.6.7) 

♦5月:2年生の職場体験学習の様子をUPしました。(2023.6.7) 

♦5月:3年生の修学旅行の様子をUPしました。(2023.6.2) 

♦5月:1年生のAFPYの様子をUPしました。(2023.6.2) 

♦5月:給食献立表6月号をUPしました。(2023.6.2) 

♦5月:保健だより6月号をUPしました。(2023.6.2) 

♦4月:入学式の様子をUPしました。(2023.5.25)   

♦4月:花育の様子をUPしました。(2023.5.26)

♦4月:美祢市春季大会の様子をUPしました。(2023.5.26)

♦4月:生徒会入会式の様子をUPしました。(2023.5.26)

 

 

 

 

 


【お役立ちリンク】 美祢市    美祢市教育委員会    美祢市の天気 


令和6年度 校長あいさつ

 今年度、伝統ある美東中学校に着任しました校長の藤髙学と申します。本校は、「小中一貫教育推進校」して、今年度も引き続き、校区の3小学校と同じ「学校教育目標」と「めざす子どものすがた」を掲げて、全ての教育活動の焦点をしぼります。

 特に、「誰1人として取り残さない授業づくり」と「生徒主体の活動の充実」を学校運営の中心に位置づけ、地域や保護者と連携しながら進めていきます。学校の取組について、ご意見やご質問があれば、校長室にお越し下さい。校長室のドアはいつでも開いています。

 教職員一同、一枚岩となって努力する所存です。今年1年間、どうぞよろしくお願いいたします

校長あいさつ

 今年度、伝統ある美東中学校に着任しました校長の矢田部敏夫と申します。本校は「部活動改革推進校」「小中一貫教育推進校」「小中高英語教育推進校」として、今年度も引き続き、美祢市教育委員会の指導のもと、持続可能な学校づくりへ向けて邁進して参ります。今年度は特に、美東中学校区すべての学校で「ロイロ・ノートスクール」を導入し、ICT活用を一層推進していくとともに、数学科において「MY時間キュビナチャレンジ」として、AIドリルソフト「キュビナ」の汎用的な活用、生徒の人間関係づくりに資する「AFPY」や「グループワークトレーニング」等の実践に力を入れて参ります。教職員一同、一枚岩となって努力する所存です。今年1年間、どうぞよろしくお願いいたします

部活動改革の協議会がテレビで紹介されました

 6月28日(水)の3小学校の合同授業です。毎週水曜日に美東中学校にバスで来校して、美東中学校の英語と理科の教員が授業を行っています。

 今年の修学旅行先の京都で3年生が行った善行(人命救助)を美祢市長さんへ報告しました。

 本年の美東中学校の修学旅行で訪れた京都市内において、班別グループ行動の際に(5月17日)、高温多湿のため、熱中症であると思われる高齢者を発見し、保護、介抱(水分補給)するとともに、速やかに警察署に連絡するなど、高齢者の生命の安全保持に尽力し、事故等の未然防止に貢献して、無事家族に引き渡すことに大きく寄与したため、このほど、京都南警察署長から感謝状(5月24日付)が送付されました。本人たちの誠意ある行動を称えるとともに、他の生徒や保護者、地域、美祢市全体を明るくするニュースとなるため、市教委に相談したところ、あらためて市長から感謝状の表彰式を開催する運びとなりました。 

表彰者は、教員:沖村重成教諭 生徒:吉冨日梨さん、前川憂太さん、伊藤 翔さん、田邊澪菜さんです。

6月8日(木)に3年生の総合学習の時間を活用して、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の長谷部研究室の約40名の学生さんとオンライン交流を行いました。そのうち2名の学生さんは実際に美東中学校に来校し、交流をしました。テーマは「過去・現在・未来の自分」「美祢と自分」についてでした。3年生にとっては、自らの将来を考えるきかっけになったようでした。

5月18日(木)に、1年生は美祢市役所の保健師さんを講師にお招きして、認知症サポーター養成講座を受講しました。手助けが必要な方々への対処の仕方や心構え等を学びました。

5月24日(水)、教職員の救急救命研修を行いました。心肺蘇生やAEDの使用法などの見識と技能を習得しました。

5月に2年生は美祢市内の職場を中心に「職場体験学習」を実施し、勤労の尊さを知るとともに、自分の将来の進路についての考えを深めました。

 3年生は京阪神方面の修学旅行で多くの楽しい思い出を作って帰ってきました!

 新1年生では人間関係づくりを促進するためにAFPY(やまぐちふれあいプログラム)を取り入れ、野外活動専門の県教育委員会指導主事に授業をしていただきました!

 新入生の生徒会入会式がありました。生徒会の役員から、生徒会の意義や役割が説明され、今年度のスローガン「進取・協挑」が示されました。

  4月22日(土)に開催された美祢市春季大会の様子です。各部ともよく健闘し、大きな成果を上げました。特に卓球部は団体戦、個人戦をすべて制し、美東中学校の活躍を引っ張ってくれました。

 美東中学校では、毎月1回のペースで地域の方が学校へ花を持参して、生徒と一緒に校内の至る箇所へ花を生けて回る「花育」活動を行っています。いつも大変ありがとうございます。

   4月10日(月)に入学式が挙行されました。元気いっぱいの新入生26名が入学しました。

【3/31    最後のアップロード! ~お世話になりました!!~】

 昨日は離任式。卒業した3年生や高校生、そして保護者の方もおいでいただき、離任式を実施しました。計7名の教職員が転退職することとなりました。美東中学校で過ごした日々に長短はありますが、職員全員口を揃えて、「美東中で過ごした日々は本当に充実していた。」「子供たち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員、みんな温かくて居心地がよかった」などとこれまでの日々を振り返っていました。校長の最後のあいさつでは、「人の良いところを見えば、みんな良い人。悪いところを見れば、みんな悪い人。良いところを見て、お互い仲良く過ごしてほしい。そしてそれが、戦争のない世界の平和につながっていく。」と話しをしました。本当にみなさんお世話になりました。ありがとうございました!

【3/23 最後の授業日! ~最後までがんばっています!~】

 明日は修了式ということで、今日の4時間目が教科の授業としては最後となりました。2年生の教室に行ってみると、数学の時間でした。美祢市では自由進度学習に取り組むことを勧めていますが、今日の数学では、生徒一人ひとりがそれぞれの課題に取り組み、友達と話し合ったり、教え合ったりしながら協働学習していました。

 1年生は理科の授業でした。山口県教育委員会が推奨する「やまぐちっ子学習プリントDASH」を使って、課題の多かった単元の復習に取り組んでいました。今求められている学力を効率的に向上させるために、県教育委員会が準備している学習アイテムを上手に利用することも大切でしょう。さあ、明日は修了式。いよいよ令和4年度終幕の時です。

【3/17 今年度最後の専門委員会! ~来年度もよろしくね!~】

 本日は最後の専門委員会でした。今日は今学期の反省ということで、この3学期を振り返り、来年度に備えて準備をしていました。3年生から2年生に襷がつながれたこの3学期。専門委員会の運営に色々と悩んだこともありました。しかし、今日は各専門委員長が担当の先生と相談しながら、立派に会議を進行させていました。学校の主役は生徒です。生徒会あっての学校です。いよいよ来月は最上級生の3年生。2年生のみなさん。美東中学校をよろしくお願いしますよ!

 PS 学習委員会だけ写真撮影が間に合いませんでした…すみません

【3/13 早くも夏のコンクールに向けて始動! ~吹奏楽部活動地域移行中~】

 本日の放課後の吹奏楽部の様子です。指導されるのは、地域にお住いの「地域活動指導員」のNさん。Nさんの指揮で卒業式も演奏し、生徒もNさんへ信頼を寄せています。今日は、夏に行われる吹奏楽コンクールの演奏曲の楽譜が手元に届き、うれしそうに各自が譜読みを始めました。「わあ、うれしいなあ。」「楽しみだなあ」そんな言葉をつぶやきながら、真剣に取り組んでいました。まだまだ課題はあるものの、休日の部活動の地域移行に挑戦してきた今年。来年は平日の地域移行にも、できる部活動から、できる範囲で進めていきます。吹奏楽部は、一足早く平日の活動も可能になりつつあります。新しい部活動の模索は続きます。

【感動の卒業式! ~45名新しいステージへ~】

 本日は第63回卒業証書授与式。コロナなど心配されましたが、元気に登校し、晴れの卒業式に臨むことができました。

 卒業証書授与の際には、生徒は全員マスクを外し、真剣かつ晴れやかな表情で、証書を受け取ることができました。校長式辞の後、来賓からの祝辞をいただき、その後在校生送辞、「大切なもの」の歌唱。その後卒業生代表による答辞。涙ながらにこれまでの苦労の日々、感謝の思いを心に込めて読み上げました。そして卒業生による歌唱「旅立ちの日に」これまでの思い出と歌詞が重なり、会場の保護者からも目頭を抑える姿も見受けられました。コロナ禍で制約の多かった3年間。しかし、与えられた場所で精一杯咲く花壇の花のように、卒業生はそれぞれの花を精一杯咲かせました。これからは、大自然に咲く野花のように、それぞれの場所に、それぞれの花を自分の力で咲かせてください。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとう!そして、ありがとう!

【卒業式前日 ~準備は整いました!~】

 明日はいよいよ卒業証書授与式。昨日受検を終えた3年生は、元気に登校し、最後の式練習に臨みました。卒業生と在校生合わせての練習は今日で最後。集中して練習に取り組んでくれました。練習の後には、在校生による卒業生を送る会が催され、花束のプレゼント、映像による写真の紹介や、懐かしの先生方からのおめでとうメッセージが流れ、卒業生たちからは歓声があがっていました。そして、最後の給食は、美東ごぼうなども入った「やまぐちカレー」をおいしくいただきました。3年生が帰った後、在校生による飾りつけが行われました。きれいに飾られた教室にいってみると、卒業生が喜ぶ元気な声が聞こえてくるようでした。明日は卒業式、旅立ちの日!

【在校生も頑張ってます! ~卒業式まであと3日~】

 今週はいよいよ公立高校受検、そして、卒業証書授与式。3年生の大切な1週間が始まりました。今日は3年生は午前中授業で下校。午後は在校生が体育館に集合し、卒業式の練習に取り組みました。卒業生の晴れの日を、気持ちよくお祝いするために、在校生も練習に真剣に取り組んでいました。そして、在校生のエールが明日の公立高校受検生にも届くことでしょう。美東中の生徒は、練習に手を抜かずに取り組む!本当にすばらしいです!さすが!

【卒業式まで、あと4日! ~卒業式練習~】

 今週も今日で終わり、来週は大切な公立高校受検、そして、卒業証書授与式が木曜日に行われます。卒業式までのカウントダウンカレンダーもいよいよ、片手指で足りるところまでになりました。本日の5,6校時は、3年生のみによる卒業式練習が行われていました。本番さながらに、緊張感をもって練習に取り組んでおり、3年生の成長した姿を見ることができました。当日はきっと緊張すると思いますが、本番に強い3年生のことですので、きっとバッチリやってくれるでしょう。

【胃袋が3つほしい! ~セレクト給食実施~】

 本日はセレクト給食!生徒は事前に3つの選択肢から好きなものを選んだものが提供されました。主菜として、魚のアーモンドフライ、トンカツ、チキンカツの3つから選び、デザートもイチゴゼリー、チョコレートケーキ、ショートケーキの3つから選ぶことになっていました。そして、写真は今日の校長が食べる検食の写真です。きちんと調理されているか確認するために、事前に校長が食べることが義務付けられています。なんと今日は主菜もデザートも3つ全部用意されました!見てビックリ!思わず写真に撮りました。胃袋が3つは欲しい!そんな幸せで大変な検食でした。あなたなら全部食べられますか?

【生徒も教師も勉強だ! ~学年末テストと小中合同研修会~】

 今日は学年末テスト初日。生徒は真剣にテスト問題に取り組んでいました。特に3年生にとっては、受験前最後の確認テストということで、張り詰めた空気の中で、ペンだけが走る音が教室に響いていました。

 生徒が下校してからは、第3回の小中合同研修会が3小1中の全教職員が集合して、美東センターで行われました。今回の熟議テーマは「自分で学べる子どもを育てるには」

 会議には学校運営協議会委員と地域学校協働活動推進員の方々も平日昼間にも関わらず参加していただきました。年度初めの4月の合同研修会の時よりも、小中教員同士が随分打ち解けて、議論あり、笑いありの充実した話し合いになりました。

【2/13   柔の道で心技体を鍛える!】

 最近の体育の授業では、日本古来の武道の学習ということで、柔道に取り組んでいます。体育館に畳を敷いて、安全に配慮しながら授業が進められていました。準備運動に始まって、その後は前受け身、後受け身、横受け身の練習、そして本時の主眼である前回り受け身に挑戦していました。ICT教材を利用してイメージを膨らませ、その後実践していました。コツを掴んで、クルリと美しい受け身ができた生徒もいて、歓声があがっていました。

 柔道は日本古来の心技体を鍛える武道のひとつ。そのすばらしさと奥深さを感じ取ってほしいものです。

【2/5   美東町駅伝大会   Part 2 走り終わった後も最高! 】

 駅伝などの競技前の緊張感は相当なもの。それだけに終わった後の解放感や充実感はそれ以上のものとなります。競技を終えた後、生徒たちの周囲には笑顔がいっぱいでした。そして、当日は給食がなく、家からお弁当をもってきたので、心地よい太陽の光を浴びながら、多くの生徒が外でお弁当を食べていました。「好きなおかず一つ箸にさして、写真を撮るよ」と声をかけると卵焼きやウインナー、なぜかコーン一粒をつまむ子もいました。食事の後は、元気が有り余っている男の子たちと先生による「鬼ごっこ」の始まり。グランドに歓声が響き渡りました。時間に追われて忙しい毎日を送っている中学生にとって、少しほっとできる平和なひと時でした。

【2/5   美東町駅伝大会   Part 1 みんな最高だったよ! 】

 本日は、第41回美東町駅伝大会が3年ぶりに開催されました。ここ2年間はコロナの影響で開催が見送られてきました。美東町地元の方々の熱い思いにより、今年はコースを市街地コースに変更することで、新たに大会は生まれかわりました。

 1,2年生の生徒は、各駅伝チームに分かれて参加しました。チーム名は、子どもたちが考えたユニークな名前ばかりで、大会に彩を与えました。参加した選手は、誰一人手を抜くことなく真剣に走り切っていました。各中継点や沿道には多くの生徒、保護者・地域の方々が応援に参加し、温かい声援、拍手が送られていました。本大会を主催してくださった地域の皆様、応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【1/28   働く人に学ぶ会 ~1年生~ 】

 去る1/28に、1年生では職業講話として、「働く人に学ぶ会」を実施しました。当日は2名の講師の方にお願いし、うち1名は梶岡牧場からオンラインでの講話、うち1名は株式会社ビジネスアシストから本校にお越しいただき講話をしていただきました。動物の命を扱う職業と、就職・店舗支援をする職業のお話は、とても興味深く、講話後の質問タイムの際には、多くの生徒が質問していました。職種は違えど、どちらも社会を支えるそれぞれの仕事の講話を通して、社会のしくみと将来の職業観について学ぶことができました。講師の先生方、どうもありがとうございました。

【1/28   立志式! ~2年生、立志の誓いを立てました~ 】

 今日は土曜日ですが、登校日。3年生は学力診断テスト、1年生は職業講話、そして2年生は立志式が行われました。美東中では、地元の景清洞に訪問し、灯り一つない洞窟の最奥の場所で、立志の誓いを述べる取組を続けています。凍てつく寒さの中での立志の集いは、一生の記憶に残るものとなりました。午後からは、場所を本校体育館にうつし、立志式が挙行されました。中学校入学以来2年の年月が経過し、どの生徒も自らの夢や志を力強い声で宣言していました。多くの保護者が参観に来られ、自身のお子様の成長に感無量の表情を浮かべておられました。2年生のこれからが本当に楽しみになりました。

【1/25   美東中雪景色 】

 今日は天気予報通りに、この10年間でも最強レベルの寒波が押し寄せ、美東中一体は雪景色になりました。登校時間を2時間遅らせ、3校時から学校の授業を実施しました。昼休みには、今だ!とばかりに、グランドに積もった雪で雪合戦、雪だるまづくりなどを楽しむ生徒の姿を見ることができました。先生と一緒に雪合戦をする中で、グランドには笑顔と歓声が響き渡っていました。

 こんな天気も、たまにはいいですね!

【1/20,21  合同部活動実施  野球部&女子バレーボール部(臨時部)】

 先週はソフトテニス部で実施された合同部活動が、今週は野球部と女子バレーボール部で試行されました。心配された天候は、冷え込みは厳しかったものの、晴天に恵まれました。平素は少ない人数で実施している本校野球部、秋芳中との合同チームで活動しているバレーボール部ですが、昨日と本日は市内全中学校合同にすることで、多くの人数で活気ある活動を行うことができました。野球部の指導については、地域の野球のクラブチームの方々が支援してくださり、バレーボールについては、山口銀行のYMGUTS(ハンドボール)の現役プレーヤーが、バレーボールにも通じる練習器具を準備してくださり、楽しく和気藹々とした雰囲気の中で練習していました。少子化と部活動改革が必須な美祢市において、この合同部活動の取組は、課題解決の大きなヒントとなることでしょう。

【1/18   吹奏楽部 部長中心に頑張ってます!!】

 美中祭などでスポットを浴びた吹奏楽部。最近の練習の様子を拝見しました。すると、卒業式に向けて練習に取り組んでいました。

 「じゃあ、みんなで合わせます。テンポ遅れないように頑張ってね♪」

 部長が全体に声をかけながら、卒業式での入場曲の「威風堂々」、そして「国歌君が代」校歌などの練習に取り組んでいました。その表情は真剣そのもの。演奏が終わると、お互いに声をかけあって批評しあい、反省点を活かして再度練習。みんなが部長を中心にまとまって練習していました。音楽は心の鏡。お世話になった先輩のために、感謝の気持ちを込めて繰り返し練習することで、きっと温かい音色が出来上がることでしょう。土曜日には、地域活動指導員の方々も助けてくれています!ありがたいですね。

頑張れ!吹奏楽部!奏でよう!心響輝音!

【1/14   ソフトテニス部 合同部活動実施!】

 昨日と本日は、山口フィナンシャルグループ、美祢市教委主催の合同部活動が秋芳中ソフトテニス部と共に実施されました。生徒数の減少と部活動の存続など学校現場は課題が山積しています。この度、その課題解決への実証実験として、計画されました。

 本日9時頃には、朝までの雨もあがり、屋外で活動することができました。山口フィナンシャルグループ内にはYMZOPという地方創生戦略事業部があり、経済産業省からの助成金を元に、指導者の手当が確保され、第一交通タクシーによる練習会場への送迎なども実現しました。地域社会の各事業所が協働ネットワークを張り、部活動の地域移行を含めた地方創生に向けて動き出していることは、本当に有難いと感じました。

【1/10   令和5年の幕開け! 新生徒会執行部任命!】

 あけましておめでとうございます。令和5年、新しい年の幕開けです。今年の干支は兎年ということで、兎のような躍動感をもって、これまでの自分自身や目の前の壁を乗り越えてほしいと願っています。

 さて、本日は表彰式、始業式、年頭の所感発表の後、生徒会の新旧役員が交代しました。今日まで3年生の生徒会執行部は、学校全体を牽引し、美東中をすばらしい学校に導いてくれました。そして、その襷を受けて、これからは1,2年生新生徒会執行部が学校のリーダーとなりました。先輩が築き上げてきた伝統を守りながら、新しい美東中を創造してほしいと思います。

 お疲れ様!3年生生徒会執行部!頼んだぞ!新生徒会執行部!!

【12/19   美東中 最後のクラスマッチ?!】

 本日3年生は生徒総会で要望としてあがっていたクラスマッチを開催することができました。種目は、受験を控えて、けがをしないように、、、長縄でした。

 1組、2組、それぞれが昼休み練習を重ねて本日を迎えました。

 最初は男子の一斉跳び。女子の黄色い応援を受けながら、男子は張り切って連続ジャンプしていました。その後は女子の一斉跳び。次は男子の温かい応援に女子も頑張っていました。この段階では2組が2連勝。そして、最後の戦いは、男女混合の8の字跳びでした。5分間トータルでの勝負!最後は手に汗にぎる接戦になりましたが、結果は1組が逆転!賞状と共に、副賞として「宿題免除権」を獲得しました!笑顔、歓声、拍手にあふれたクラスマッチでした。これから数年間、美東中は1学級の予定なので、もしかしたら、美東中最後のクラスマッチになったのかもしれません。すばらしい戦いでした!!!

 

【12/14   コンゴからお客さんが来たよ!!】

 美祢市は慶應大学と繋がって、様々な取組をしています。

 本日は、慶應大学SFC長谷部研究室と繋がりのあるアフリカのコンゴから、2名のお客さんが本校の授業の様子を見に来られました。お二人とも、上手な日本語が話せ、その流暢さにビックリしました。理科、英語、社会、体育の授業を参観され、それぞれのクラスで自己紹介をされ、生徒からの質問に応えてくださいました。お二人とも日本のアニメの世界に興味をもち、そして日本の文化に魅せられ、憧れの日本訪問を心から楽しんでおられるようでした。「雪は見たことありません」と質問に応えると、そのタイミングでなんと外で初雪が!人生初の雪を美東中で体験することができました!きっと美東中のことを忘れることはないでしょう。

 これから先、機会があえば、オンラインで交流をもつことも可能になります。楽しみですね。

 

【12/13   3年生クラスマッチに向けて練習開始!!】

 本校は3年生のみ、2学級。3年生の希望で体育の時間にクラスマッチを実施することになりました。生徒総会の中で提案されたクラスマッチがいよいよ実現することになったわけです。種目はなんと「長縄!」

 3年生のそれぞれの学級が昼休みにグランドに出て、長縄の練習を始めていました。

 「がんばれ~!」「おしい、おしい!」「お前のせいど!」「なんで俺なん?」「すご~い!」などとグランドには笑顔と歓声で満ち溢れました。

 来週の本番が楽しみです。負けられない戦いが、ここにはある・・・

 

【12/10  部活動の地域移行 進んでいます!!】

 今日は土曜日。地域活動指導員の方々による、地域活動(休日部活動)が行われました。ソフトテニス部では、市内のソフトテニス協会の4名の指導者が来られ、基本練習を中心に、指導してくださいました。以前よりも活動に慣れ、指導員の方々の指導する声にも力が入り、生徒たちはその指導に応えていました。

 卓球部では、萩市の中学校との練習試合が行われました。指導員の方だけによる練習試合が実現しており、取組が着実に進んでいることが実感できました。

 吹奏楽部では、いつもの指導員さんに加え、指導員さんの知り合いの方も助っ人としてボランティアで参加してくださり、地域移行の裾野が広がりつつあることが確認できました。また、部員の指導者への信頼感は回を重ねるごとに深まっているように感じました。地域活動指導員の方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。 

【12/05  生徒会役員選挙 実施!!】

 今日は生徒会役員選挙が体育館で実施されました。

 現3年生の生徒会役員が牽引してきた2022年。12月を迎え、いよいよ名実ともに1,2年引き継がれる引き継がれる時が近づいてきました。

 今日は7名の立候補者の立会演説会が行われ、それぞれの候補者が未来の美東中への思いを熱く語っていました。どの候補者も美東中のことを愛し、より良い学校にしていきたい思いをもっており、聞いている側も勇気づけられました。

 演説会の後は、投票が行われました。結果はどうなるかわかりませんが、立候補した7名の勇気ある行動に、敬意を表したいと思います。

 

【12/04  美祢市駅伝大会 見事準優勝!】

 今日はMineサーキットにおいて、美祢市駅伝大会が開催されました。

本校からは男子2チーム参加しました。

 初めて会場に行ってみましたが、小学生、中学生、高校生、一般が参加する大会で、想像以上に大きな大会でビックリしました。

 本校駅伝部は限られた放課後の時間に、集中して練習に取り組んできました。

 AチームはアンカーのA君が2分差を逆転して、4位から2位に順位をあげて、見事準優勝でした。Bチームも一人ひとりが目標タイムをクリアしようと頑張り、最後まで立派に完走しました!(繰り上げスタートにはならなかったぞ)

 走った後はおいしいうどんと炊き込みごはんで疲れも飛んでいきました!選手のみなさんお疲れ様!よくがんばったね!さすが、陸上の美東!

 

【12/03  合同女子バレーボールチーム がんばっています! ~美東中&秋芳中~】

 今日は大嶺中体育館において、美祢市女子バレーボール大会が開催されました。

 今朝の体育館の温度は2度。凍えるような冷たい朝でしたが、体育館の中は部員たちの元気な声が響いていました。本校は部活動の地域移行に取り組んでいますが、生徒の多様なニーズに応えることを目的として、臨時ではありますが、女子バレーボール部を認め、秋芳中と理解を得ながら、合同チームとして活動しています。平素の練習や試合引率は部活動指導員と地域活動指導員の方々がサポート。教職員の数に限界がある中で、学校も生徒も大変助かっています。学校の枠を越えて、2校の生徒・保護者・地域・教員が協力して実施している合同部活動。少子化の中、新しい部活動のあり方を模索する日々はこれからも続きます。

【12/01  選挙運動がんばっています! ~生徒会役員選挙に向けて~】

 暦は師走。今朝は12月5日に行われる生徒会役員選挙に向けて、この度立候補した生徒たちが、選挙管理委員と共に、生徒昇降口で「選挙運動(あいさつ運動)」に取り組んでいました。

 昨日は現生徒会執行部、専門委員長による生徒集会が行われたばかりですが、そのバトンを引き継ぐ時が近づいてきています。学校全体をリーダーとして牽引することは大変なことです。覚悟がないと務まりません。

 師走の冷たい風に吹かれながら、登校する友人にあいさつをすることで、次期生徒会執行部としての覚悟も固まってきているように感じました。 

 P.S.  今日の給食はパエリアなどのスペイン料理でした。全校みんなでペロリと平らげました。頑張れ!! Nippon!!

【11/30   楽しかった生徒集会 ~執行部のみなさんありがとう!~】

 今日は毎月恒例の生徒集会。表彰伝達の後、専門委員会の先月の反省・課題を中心に、来月の生活のあり方について考えます。専門委員長は原稿を見ることなく、自分の考えを主張し、いつも感心させられます。今日はさらに「執行部企画」として、先生アンケート結果を使って○×ゲームを行われました。「○○先生は、お酒が大好きである。」「○○先生は毎日曜日ジムで筋トレをする。」「○○先生は余暇にピアノを弾く。」などなど、各先生方にまつわるクイズが出題され、その後インタビューをする内容でした。執行部のみなさん、楽しい企画ありがとうございました。最後に校長から「フラフラと散歩していたら、富士山の頂上に着いちゃった・・・」という違和感ある例文を引き合いに、「覚悟をしない限り、大きな目標を達成することはできない」ことについて話がされました。

 

【11/28   大学生ってすごいなあ! 慶應大学SFC長谷部研究室生来校】

 今日は美祢市と交流している慶應大学長谷部研究室から、一人の大学生が本校を訪問し、美東中での生活を体験されました。生徒と共に時間を共有したいということで、早速授業見学。2年生の社会の授業では、担当教員の計らいで、「富国強兵」について自身の考えを生徒たちに紹介してくれました。また、体育の授業では、陸上部での経験をいかし、長距離走の授業に飛び入り参加。長距離走(1200m走)に2回挑戦しました。また、放課後の駅伝部の活動にも参加。さらに12分間走に取り組んでいました。生徒の輪の中に自ら果敢に飛び込む姿勢で、生徒の心を鷲掴み!こちらまで勇気と元気をいただきました!

【11/25    ヤングティーチャー頑張っています!~県教委訪問~】

 今日は山口県教育委員会と美祢市教育委員会の先生方が来校され、新採2年目の教諭の授業を参観に来られました。2年生の社会の授業では、「明治政府の取組を評価しよう!」という単元目標を設定し、本時は「古い身分制度を廃止した理由」について考えていました。研究熱心なO教諭は、この日のために、タブレット端末、グループワーク、ホワイトボードを効果的に使用した授業を計画し、子どもたちも関心をもって授業に取り組んでいました。

「タブレット端末を積極的に使用し、すばらしい授業でした。」教育委員会の先生方も、O教諭の授業づくりが上達していることを喜んでおられました。新採2年目には思えないすばらしい授業でした!

【11/24   15の春に向けて ~3年進路説明会実施~】

 本日美東センターにおいて、3年生保護者と子どもたちを対象とした進路説明会が行われました。進路主任から詳しい資料が用意され、丁寧な説明により、進路決定までの筋道について理解を深めることができました。また、学年主任からは、神社で合格祈願をする際には、「〇〇高校に合格させてください」と神頼みするのでなく、「〇〇高校に合格します!」と自身で志をたてることの大切さについて紹介されました。

 15の春が実りある春となるよう、全教職員で子どもたちを支えてまいります。保護者の皆様、御協力よろしくお願いします。

【11/18   地産地消給食習慣 ~美祢・美東の食材を使って~】

 今週11月14日から18日までは、地産地消給食習慣でした。ふるさと山口県・美祢市・美東町の自然の恵み、食材100%の給食が提供されました。今日の献立は、①さつま汁②高原和牛コロッケ③五目きんぴら④ミネドンのり⑤白ご飯(晴るる)⑥牛乳でした。豊富な食材をつかった見事な給食でした。

 ちなみに14日の給食では、JA山口県美祢統括本部様より、精白米・さつまいも、れんこん・こんにゃく・生しいたけを無償で提供していただきました。このように本校の給食は多くの地元の農業関係者の方々に支えていただいています。本当にありがたいことです。

【11/16   火道切り大冒険 ~最高の思い出~】

 今日1年生は昼から火道切りに初挑戦しました。お弁当を教室で食べ、いざ出発!

 しかし、予定の時間になっても火道切りの現場に登ってこない1年生・・・なんと途中の分岐する道を間違えてしまったようで、隣の丘の上まで上がってしまったのでした。再会した際は、心配をよそに、子どもたちは元気いっぱい。教員は疲労こんぱい。無事で何よりでした。大冒険を終え、火道切りには30分遅れて合流。雄大なカルスト台地が見渡せる大自然の中で、背の高さまではびこったカヤやススキなどの草と格闘しました。大正14年から始まったという秋吉台の野焼きと火道切り。そのおかげで今もなお、日本最大のカルスト台地秋吉台の美しい景観が守られています。美中祭を大成功させて成長した1年生。またひとつ忘れられない思い出ができました。

【11/15   いろいろな人権について学んだよ! ~人権参観日、講演会~】

 今日5校時は担任による人権に関する授業、6校時は講師をお招きして、多様な性に関する講演会が行われました。人は生まれながら違う体、性格をもち、みなそれぞれが幸せに生きる権利を有しています。その人権について色々な角度から考える時間をもつことができました。1年生は目に障害のある方との共生、2年生はSNS上で起こった人権侵害行為について、3年生は妊娠中に癌を発症してしまった妻と生まれてくる子、そして夫それぞれの人権について考える授業が展開されていました。

 講演会では、性の多様性について深く考えるお話をいただきました。性のあり方には、①身体の性(生物学的性)②心の性(性自認)③好きになる性(性的指向)④表現する性(性表現)の4つの要素があり、人それぞれ皆違っていて、そこに優劣はなく、人それぞれ、色々あってよいことを学びました。空にかかる虹のように、様々な色が一つになって形作る、そんな住みやすい社会、世界、美東地区を作っていきたいと思いを新たにすることができました。

【11/10   みとうの日 あいさつ運動したよ!!】

 今日は10日。毎月恒例の「みとうの日」で生徒会と担当教員で朝のあいさつ運動に取り組みました。場所は3か所。三本松の交差点、大田小校門前、美東中バス昇降口です。さわやかな朝日を浴びながら、元気な挨拶でさわやかな1日をスタートさせました。

 「みとうの日」の持ち方については、色々な意見が出されています。働き方改革を考えると、見直しを図る必要があります。持続可能な「みとうの日」の在り方について、それぞれの立場で考えていくことが求められています。

 

【11/8 2年キャリア学習会に参加したよ!】

 本日14:00から美祢青嶺高等学校において、キャリア学習会が実施されました。この会は3年ぶりの開催で、市内の全中学校2年生を対象に、高等学校を含めた進路学習と美祢青嶺高等学校の校内見学を目的に行われました。昨年はリモートで開催されたようですが、やはり百聞は一見に如かず。実際に高校生が学習している場面を見学することで、自分自身の2年後の姿を容易に想像できるようになりました。

 会の最後では、高校生が学校生活を紹介してくれ、2年生は真剣に話に聞き入っていました。

【11/5 吹奏楽部 定期演奏会無事終了!】

本日14:00から美東センターにおいて、吹奏楽部の定期演奏会が実施されました。

会場には、部員の家族、地域の方々、吹奏楽部OBOGもかけつけてくれました。

この演奏会で3年生は引退。その記念すべき演奏会は素敵な心温まるものとなりました。

第3部では、地域活動でお世話になっているSwing Beatさんとのコラボも実現し、新しい部活動の姿を垣間見ることができました。アンコールでは、昨年までお世話になった顧問の先生との演奏も実現し、生徒には笑顔がこぼれていました。本演奏会を陰で支えてくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました。そして3年生!お疲れ様!

【11/2 美中祭大成功④ 2,3年学年発表!】

 2年生は学級全員でダンスに取り組みました。まずは男女別のダンス発表。女子による華麗なダンスの後は、男子によるサザエさんダンス。全員サザエさんの仮面をつけて踊る姿に場内は笑いのるつぼと化しました。そして最後は全員で「恋ダンス」。楽しそうに踊る姿に、観ているこちらまで踊りたくなるような最高の踊りでした。

 そして3年生は学年劇「ゴースト」に取り組みました。シナリオは3年担任オリジナル。役者の3年生は、それぞれの役に成りきって真剣に演じてくれました。

 「念ずれば奇跡は起こる。」主人公の起こした奇跡に、観ている我々まで勇気づけられる感動的な内容でした。生徒が演じた劇で、涙したのは初めてでした。感動をありがとう!

 

【10/31 美中祭大成功③ 1学年発表!】

 1年生は映像作成に取り組みました。

 コロナ禍で誰がいつ何時欠席するかわからない状況の中で、映像を事前に作成することによって、その課題を見事にクリアしてくれました。

 小グループに分かれて作成し、それをつなぎ合わせて1本の映像に完成させていました。どのグループも個性的な発想で作成され、会場の上級生も笑いと感動の連続でした。改めて1年生の底知れぬパワーと可能性を感じさせる作品でした。お見事!1年生!

【10/29 部活動の地域移行 進んでいます!】

 今日は土曜日。本校では地域指導員による部活動(地域活動)が行われました。今日は練習試合に行っている女子ソフトテニス部以外の部活が本校で練習に取り組んでいました。地域活動の回数を重ねるごとに、生徒と地域指導員の方との距離感が近づいているように感じられ、少しずつ良い方向に進んでいるようでした。

 全国の中学校の課題になっている部活動の地域移行。これからも試行錯誤を重ねながら、出てきた課題を一つひとつクリアし、子どもたちにとってより良い形に改革していければと考えています。

【10/22 美中祭大成功② 合唱祭・英語暗唱】

 次のプログラムは合唱。昨年まではコンクール形式でしたが、今年その方式を取りやめ、勝つために歌うのでなく、思いを伝えるために歌うことに重きを置きました。

 1年生は緊張感の中で歌い始めましたが、最後には元気のいい歌声を披露しました。2年生は人数が一番少ない学年ですが、一体感のあるハーモニー豊かな歌声でした。そして、3年生はさすがでした。これまで3年間の成長を感じさせる、すばらしい歌声でした。「合唱の美東」の伝統を見事に継承してくれました。あっぱれ!3年生!

 そして、英語暗唱。英語らしい滑らかな発音とイントネーションで、流ちょうに英語で弁論することができました。卓球を通じて成長してきた日々を、見事に英語で紹介することができました。You did a good job!

 

【10/22 美中祭大成功① オープニング・長登太鼓】

 去る10月22日に令和4年度美東中学校文化祭(美中祭)が実施されました。

 この日を迎えるまで、生徒達は教職員から支援を受けながら、練習と準備を重ねてきました。今年のスローガン「笑顔満開~未来を創る106のきらめき」の元、生徒達はもっている力とアイデアを出し合い、すばらしい美中祭を作りあげました。

 今日はまず、オープニング、長登太鼓の様子を紹介しましょう。今も脳裏に実行委員の真剣な眼差しと、長登太鼓選抜チームの力強い演舞、凜とした姿が焼き付いています。まさに圧巻でした!

【10/11 長登太鼓の練習!】

 今日の午後は、美中祭に向けての準備、学年発表へ向けての練習の時間でした。美東町体育館では、長登太鼓の練習に組んでいました。

 長登太鼓の継承に取り組まれている、地域住民の方を講師に迎え、生徒の目は真剣そのものでした。最初のころは、うまくリズムを合わすことができませんでしたが、講師の先生と3年生のリーダーの働きかけにより、段々できるようになってきました。

 講師の先生による、この取組は20年近く続いているとのこと。上級生が下級生に教えながら、この伝統を引き継いできました。3年生!後輩にしっかり伝承してくださいよ!よろしくお願いします。

【10/8  卓球部 山口県新人大会出場!】

 10/8,9の2日間、卓球の県新人大会が開催されました。会場の下関市体育館には、県下西部の各市町の予選を勝ち上がった強豪チーム23校が集いました。

 初日の団体戦では、相手校の粘りにあいながらも、予選リーグを1位で通過。ベスト8による決勝トーナメントに駒を進めました。

 ベスト4をかけた川中中との戦いも、互いに譲らない接戦となりました。ゲームカウント2-2で並び最後まで勝敗はもつれましたが、あと一歩のところで敗退しました。試合後涙にくれる選手もいました。試合に勝った喜びと、負けてしまった悔しさを共に経験できたことは、これからの財産になることでしょう。ここからがスタートです。

【10/7  山口県新人大会壮行式!】

 本日は、県の新人大会に出場する卓球部のために、壮行式を開催しました。 

 3年生からバトンを受け継いだ1,2年生。その中で卓球部が先日の美祢市の大会で1位となり出場権を勝ち得ました。

 吹奏楽部の演奏に合わせて、緊張の面持ちで入場してきた卓球部。キャプテンによる意気込みの発表の後は、生徒代表挨拶、応援団によるエールなど全校生徒で励ましのメッセージを伝えました。

 新人大会で大切なのは、勝敗よりも、挑戦すること、挑むこと。失敗を恐れることなく、相手に、そして自分自身に果敢に立ち向かってほしいと願っています。

 頑張れ!卓球部!魅せろ!美中魂!

【10/4  長登銅山ガイド学習 第3弾】

 本日はこれまでの2年生に加えて1年生も一緒に長登銅山ガイド学習に参加しました。2年生はこれまで2回の学習を通じて学んだ長登銅山の歴史を1年生に対して説明することを試みました。2年生はこれまでの学習の成果を発揮しようと、1年生に対して一生懸命説明していました。1年生は先輩の説明をしっかり聞き、新しい発見もあったようでした。この経験は10月23日の長登銅山まつりの際に、きっと活かされることでしょう。それにしても、今日は蒸し暑く、途中リタイアする子が出ないか心配していましたが、無事大切(おおぎり)から下山することができました。よかった。よかった。

 

【10/3   思い出のスナップ!3年修学旅行 Part2 】

 前回のアップロードに引き続き、思い出スナップPart2として、修学旅行2日目の様子を紹介します。さて、どんな風に旅は続いていったのか、写真を見ながら振り返ってみましょう。

 2日目は①岩国国際ホテルを出発②周防大島地引網体験③陸奥記念館④なぎさ水族館⑤ホテルサンシャインサザンセトでのテーブルマナー体験⑥道の駅サザンセトとうわ、そして美東中へ帰校しました。

 お世話になった添乗員さん、ガイドさん、運転手さんからは、礼儀正しくて、素直でかわいい本校生徒のことをたくさん褒めていただきました。

【9/30   思い出のスナップ!3年修学旅行 Part1 】

 2日間の日程を終え、3年生が無事修学旅行から帰校しました。両手にたくさんのお土産袋を抱え、少し疲れた表情でバスから降りてきました。中には刀を背中にさしている男子もいました。(正体は傘でした)

 今日は思い出のスナップPart1として、修学旅行の様子を紹介します。どんな風に旅を過ごしていたのか、一緒に写真を見ながら振り返ってみましょう。

 初日は①防府天満宮②いろり山賊弁当の昼食③錦帯橋・白蛇記念館④美川ムーバレー⑤岩国国際ホテルという行程でした。