3月17日(日)に開催された「美祢市生涯学習フェスタ」へ、本校の吹奏楽部が参加しました。地域の音楽クラブと方々とのセッションもあり、観客の方から大きな拍手喝采を得ました。また、前日の16日(土)には、生涯学習のまちづくり作文コンクールで最優秀賞を受賞した、本校の3年生(卒業生)の小野さんによる作文の朗読発表もありました。内容は地域へ移行していく部活動への葛藤と、これからの希望について書いたものです。吹奏楽部のメンバーは「新しい取組」への先駆けを、その素晴らしい演奏で示してくれました。
3月16日(土)、1年生対象の職業講話が行われました。講師の方は、市内の保育士の方と、校区内にある「サファリランド」の職員の方をお招きしました。生徒は真剣な態度で、メモをとりながら話に聞き入っていました。
3月16日(土)、2年生の立志式が美東町内にある景清洞で行われました。バスで移動後、保護者の方も十数名参加され、洞内奥深くにある、一般には入ることのできない空間で行われました。神秘的な雰囲気の中、一人ひとりが決意を述べました。その後学校に帰り、体育館で一人ひとりが、進路への決意と保護者への感謝を自分の言葉で堂々と述べました。
3月8日(金)、麗らかな春の陽気に包まれた良き日、美東中学校第64回卒業証書授与式が、厳かな雰囲気の中、挙行されました。卒業生の気持ちのこもった素晴らしい卒業式となり、多くの感動の中、立派な姿を後輩に残して卒業していきました。
3月1日(金)に、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の先生と生徒による出張授業が行われました。来校されたのは、長谷部葉子先生、日本国籍ながら、幼少期からほぼ、外国に居住しているゼミの学生さん3名、カメルーンとコンゴからの留学生さんの2名です。班別のディスカッションを行いながら、互いの国の言葉や文化、音楽等についての意見を交換し、多様なコミュニケーションについても、認識を深めました。
2月21日(水)に美東センターを会場にして、美東小中学校合同研修会が開催されました。小中学校の教職員と地域の方々が参加しました。講演会では、前下関市教育長の児玉典彦先生をお招きして、「小中学校における道徳教育」について、講演と演習を実施していただきました。
2月19日(月)に綾木小学校を会場にして、第3回の美東小中学校学校運営協議会が開催されました。今年度の反省と来年度へ向けた方針が示されました。
2月14日(水)に、山口県庁で今年度の善行者表彰式が行われました。本校から、5月の修学旅行先で人命救助を行った、4名の生徒と1名の教員が表彰されました。
2月14日(水)に国語科の授業の一環と文化委員会の活動を融合し、校内で「百人一首」の大会を開催しました。先生方も読み手となって、大変盛り上がりました。
2月4日(日)の小雨模様の天気の中、1・2生全員で美東町駅伝に参加しました。大会終了後は、体育館でチームごとに暖をとりながら、持参したお弁当を食べて、学年間交流を深めました。
1月30日(火)にSC(スクールカウンセラー)による心理教育プログラムの授業を行いました。これは、グローイングハートプロジェクト(GHP)といい、本日は「心の回復力を育てよう」という内容でした。各学年とも真剣に取り組んでいました。
1月24日(水)、雪がしんしんと降る中、三小学校の合同授業が行われました。
1月15日(月)に行われた「花育」の様子です。新年から学校は色鮮やかな花々で飾られています。
数学科では、美祢市教育委員会と連携して、新しい学力観や学習指導に基づいた「自由進度学習」を取り入れています。共通で学ぶ時間帯とは別に、生徒の進度に合わせて、生徒それぞれが個人で深めたり、周囲と協働したりして、学習を深めていきます。
1月12日(金)の1年生の進路学習の様子です。冬休みに身近なひとから職業について話を聞いて調べています。発表会へ向けて準備をしています。
1月17日(水)についに隣の大田小学校に「大谷翔平選手から寄贈されたグローブ」が届きました。非常に軽くて扱いやすいグローブです。
1月9日(火)に3学期の始業式、生徒会退任式、新生徒会任命式を行いました。令和6年は山本生徒会長を中心に新生徒会がスタートします。これまでの生徒会役員、専門委員長の皆さん、大変ご苦労様でした。ありがとうございました。
12月22日(金)、無事に2学期の終業式を終えました。大きな事故やけがも無く過ごすことができ、生徒に感謝の意を伝えました。あまりの低温のため、終業式はオンラインで行いました。写真は最終日の学校の様子です。保護者、地域の皆様におかれましては、様々な御支援と御協力をいただき、大変ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
11月27日(月)に綾木地区の小田村様のご心配で、「花育」が行われました。本校の整美委員も協働して、校内各所に素敵な花々が生けられています。
11月21日(火)にがん教育の講演会を行いました。講師は、山口県立大学看護栄養学部の吉村眞理准教授、美祢市住みます芸人の「怪盗スズメ ウッチイ」さん、市の健康福祉課の職員の皆さんにおいでいただきました。改めて健康の大切さを考える、良い機会となりました。
11月10日(金)に人権教育参観日と人権教育講演会を行いました。各学年各クラスで授業公開を行い、その後人権講演会を行いました。講師には、県や市の人権擁護委員の方々においでいただきました。「リスペクトアザ-ズ(人と人とが、お互いに敬意をもつこと)」の考え方を改めて深く認識できました。
11月6日(月)にチャットGPTを活用した授業を実践しました。講師には、東部トップツアーズ ソーシャルイノベーション 全国支援室CDOの村井宗明様においでいただきました。美祢市のデジタル推進課が主管する事業で、チャットGPTを活用して美祢市の観光ポスターを作成する取組です。2年生の技術科の授業の中で行いました。諸事情も有り、ポスターの制作から俳句作りに変更となりましたが、最新技術の一端に触れる良い機会となりました。
この度の本校吹奏楽部の定期演奏会では、多数の方々に支えられ、大成功のうちに終えることができました。大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
11月5日(日)、山口大学附属山口中で開催された、山口県中学生ロボコンに、美東中史上初めて参加しました。1年生の青木さんと2年生の上田さんです。2名とも健闘し、参加14チーム中、青木さんは9位、上田さんは12位でした。来年は中国四国大会の出場をめざして頑張るそうです!
11月4日(土)に美東センターに於いて、本校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。3年生にとっては、最後の演奏になりました。会の後半は、宇部市からプロサックス奏者である安部浩将さんをお迎えし、地域の方も交えてセッションによる演奏も行われ、大きな感動を巻き起こしました。これまで御指導をいただいた、地域の音楽愛好家の山田様、中村様大変ありがとうございました。
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(通称SFC)の長谷部先生とゼミの学生さん2名が本校に来校され、本校1年生のキャリア教育の授業実践を行いました。当日はオンラインで他の慶応大生とも交流し、将来を考えるきっかけづくりとなりました。
11月1日(水)、美祢保護区保護司会の照嶌会長さんと、三浦保護司さんが本校を訪問され、「社会を明るくする運動」の作文の表彰が校長室でありました。1年生の前田唯翔さんの作文が優秀賞を受賞しました。
11月5日(日)に山口大学附属山口中で開催される中学生ロボコンに向けて、急ピッチでロボットを製作しています。
10月28日(土)に令和5年度の美中祭(文化祭)を開催しました。とても、クリエイティブでクオリティが高く、文化の香りと涙あり笑いありの素晴らしい美中祭でした。
10月25日(水)に「世界一受けたい授業:菊池省三先生」の飛び込み授業を実施しました。
10月22日(日)に開催された長登銅山祭りに1・2年生がキャリア教育と地域連携教育の一環として、参加(運営に参画)しました。当日は、祭りの企画や各ブース等に生徒が役割分担をして、取り組みました。
10月12日(木)に、「命の授業:腰塚勇人講演会」を行いました。講演会の最後に3年生の小野さんが、生徒を代表して大変立派な心に残るお礼の言葉を述べました。
10月10日(火)に、春の修学旅行中の京都市内で、高齢者を助けた3年生4名の「小さな親切運動」の表彰(山口銀行主管)が校長室でありました。(ホームページのトップ画面下部に既報)
9月から美東中学校史上初となる山口県中学校ロボコンへの参加のため、希望する生徒2名で、休日返上で取り組んでいます。
10月6日(金)に山口県新人大会壮行式を行いました。壮行式と賞状の伝達式の後、文化祭のスローガンが発表されました。
10月5日(木)に美東町民体育館で、3小学校と中学校の合同学校保健安全委員会を行いました。講師に山口市から体育授業マイスターの先生をお招きし、保護者も一緒に健康な体づくりについての授業を受けました。また、授業に先立って、児童・生徒による「こぶっちゃん生活習慣チャレンジ」の発表もありました。
10月6日(金)の2年生の体育の授業です。男女仲良くソフトボールをしています!
11月4日(土)に開催される美東中学校吹奏楽部の定期演奏会のポスターです。みなさま、お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい!
10月3日(火)に山口県警本部の警察署員の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。
10月2日(月)に長登り銅山祭りの「事前ガイド学習」を1・2年生全員で現地に出向いて行いました。
9月27日(水)の3小学校の合同授業の様子です。小学校5・6年生の英語の授業を、中学校の教員が担当します。
9月の校内掲示の様子です。御来校の折には、ぜひご覧下さい!
9月14日(木)に3年生が、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。下関税関より、多数の職員の皆さんと麻薬探知犬が来校し、充実した学びの会になりました。
9月14日(木)に長登銅山文化交流館に出向き、10月22日(日)開催の長登銅山祭りでのガイド学習の事前学習を行いました。
9月9日(土)に、今年度の美東中学校体育祭が、晴天の日和のもと、開催されました。全校生徒の「元気・やる気・活気」が発揮された素晴らしい体育祭でした!
9月4日(月)の体育祭の練習風景です。生徒一人ひとりが力を合わせて、当日の成功目指して頑張っています!
8月31日(木)の体育祭の練習風景です。各学年の学年別競技の練習と話し合いをしています!
8月30日(水)、体育祭の全体練習がグラウンドで始まりました!生徒一同、暑さに負けず頑張っています!
8月23日(水)に本校を会場にして、漢字検定を行いました。生徒10名、教員1名が受検しました。教員の1名は校長で、3級に挑戦しました。
8月22日(火)に美東センターで開催された「こぶっちゃん夢ネット」の様子です。今年は教職員、地域の方々、行政職員等が参加し、地域連携教育の課題を共有し、これからの美東中学校区の地域連携について話し合いました。講師に大嶺小学校の相田校長先生をお招きしご指導もいただきました。
8月4日(金)に防府市で開催された県吹奏楽コンクールに参加したときの様子です。部員一同精一杯演奏しました!
8月19日(土)、PTA親子草刈り作業が行われました。大量の草が刈り散られ、グラウンドがきれいになりました。保護者の皆様、大変ありがとうございました。
7月13日(木)に1学期のクラスマッチが開催されました。どの学年も和やかな雰囲気の中、気持ちのいい汗を流しました。
体育祭に向けて、ソーラン節の練習が熱気を帯びています。
6月30日(金)に生徒総会が開催され、学年を問わず、活発な意見が出されました。どの学年も積極的に発言し、大変意義のある生徒総会でした。